
エコキュートで優しい給湯リフォーム
エコキュートは、空気の熱でお湯を沸かす、とても高効率な地球に優しい次世代給湯システム。しかも昼間より割安な夜間の電気を使うので、お風呂を広くしても、ランニングコストは気になりません。
給湯リフォームの気になるポインQ&A
エコキュートの気になるアレコレをQ&A式にまとめてみました。ぜひ、ご参考にしてみて下さい。
Q. エコキュートは、環境に優しいと聞きましたが、どういう意味ですか?
エコキュートは、ヒートポンプで空気の熱を集めるから高効率。 従来の燃焼式給湯器と比較して、エネルギーを消費する時に排出するCO2を約50%も削減することができます。

※試算条件
1台あたりのCO2排出量削減効果は、1.給湯負荷:IBEC((財)建築環境・省エネルギー機構)Lモードの 43℃換算湯量(421L/日)+風呂保温(6.7MJ/日)、2.外気温度、給水温度:(社)日本冷凍空調工業会規格 (JRA4050:2007R)による、 3.消費電力量:300Lフルオート(ヒーターレス保温)タイプの省エネモードでの試算、機器効率・除霜・沸き終い損失を含む、中間・冬・夏の3期間の消費電力量を計算、4.消費ガス量:従来型燃焼式給湯器(都市ガス)の機器効率80%(都市ガスカタログによる)。
*給湯使用量・気象条件などにより試算値は変動します。
Q. 光熱費は高くならないですか?
(四人家族で、月1,000円程度の電気料金)
エコキュートは割安な夜間の電気と、高効率なヒートポンプでお湯を沸かすので、抜群のコストパフォーマンスを実現します。今お使いの、ガス料金(灯油料金)と比較してみて下さい。
追炊きはできますか?貯湯式なので湯切れも心配です…
フルオートタイプなら追炊きや保温はもちろん、お湯はりから足し湯まで全自動でコントロールできます。また、お昼にお湯を使い過ぎて足りなくなりそうな場合でも、自動的に足りない分だけ沸き増しする機能で湯切れを防ぎます。
※ それぞれの機能は、メーカーや機種により異なる場合があります。
Q. エコキュートの設置には、広いスペースが必要ですか?
貯湯タンクユニットの形状にはさまざまなタイプがあり、設置地域や条件により各種タイプからお選びいただけます。設置の際には点検やお手入れのため、メンテナンススペースも考慮しておく必要があります。



Q. エコキュートのタンク容量は、どうやって選べばいいのですか?

エコキュートで優しい給湯リフォーム
給湯リフォームの工事工程をご紹介します。
※ ガス供給設備の撤去などについては事前にガス事業者へご連絡ください。

※エコキュートなど200Vの電気器具を設置する場合は、単相3線式200V電源が必要です。

貯湯タンクユニットの施工がわずか1日で!
エコキュートの基礎工事は生コンクリートを使用するため、設置までに3〜4日程度必要でした。その課題を解決するために登場したのが、地中ブロックとモルタルで耐震プレートを設けて、その上に分割されたブロックをくみ上げるだけで基礎工事が完了する「エコベース」。これによりエコキュートの設置工事は基礎工事も含め、1日※で完了できるようになりました。
※ 設置工事の日数は、お客さまの設備状況により異なります。
お問い合わせ
太陽光エネルギー研究会
設 立 | 平成20年8月1日 |
本 部 | 東京都世田谷区上北沢5-13-3 |
電 話 番 号 | 0800-100-1500 |
E メ ー ル | l-info@castle.ocn.ne.jp |
活 動 内 容 | 太陽光発電システム優良施工店の育成 |
全国地域フォーラム(意見交換会) | |
太陽光発電相談室 | |
太陽光エネルギーアドバイザー養成 | |
太陽光発電システム勉強会 |